【GAS活用への第一歩!】 6月28日開催「Join The ”Meet”」レポート!

お知らせ

「master study(マスタースタディ)」では、会員様限定の参加型オンラインイベント「Join The “Meet”」を毎月開催中!
本記事では、6月28日(金)に開催した『教えて先生!シリーズ 第14弾』の開催レポートをお届けします!

『教えて先生!シリーズ第14弾』の特別ゲストをご紹介!

6月28日(金)に開催した第14弾では、Google for Education™ 認定トレーナー、GEG Toyama の共同リーダーであり、多くのイベントやセミナーへの登壇やご自身のnoteなどを通じて、ICT活用についての非常に有益な情報を発信されている【坂本 智勝(さかもと ともかつ)先生】をゲストにお迎えしました!

※ Google 教育者グループ(GEG)は、地域の教育者がオンラインやオフラインでの交流を通じて共に学び、情報を交換し、互いを高め合うためのコミュニティです。

◆ 坂本 智勝(さかもと ともかつ)先生
・富山県総合教育センター 情報教育室 技師
・GEG Toyama 共同リーダー
・Google for Education 認定トレーナー
・Canva認定教育アンバサダー
・Professional ChromeOS Administrator


システムエンジニアとしての社会人経験を経て、工業高校と教育委員会の出先機関に勤務。その後、2018年より富山県総合教育センター 情報教育室 技師として勤務し、2020年からは県立学校で利用する Google Workspace™ の管理などを担当している。
多くのセミナーや研修で講師として登壇するとともに、GEG Toyama の共同リーダーとしてイベントの企画なども行い、ICT教育を学べる場を広く提供。
自身のnoteでは、ICTをもっと便利に活用する方法やおすすめのツール、参加した勉強会の記録など、ICT活用に関する有益な情報を発信している。


 

第14弾のテーマは「GAS入門編」

『入門編!いまからはじめるGAS 〜フォームをもっと便利に!〜』というテーマで、Google フォームのバージョンアップを例に、坂本先生がGASについて易しく解説してくださいました!
気になるお話の中身を、少しだけご紹介します!

【まずは基礎知識!そもそもGASって何?】
「そもそもGASって何?」「GASを使うと何ができるの?」という、基礎の基礎から丁寧に解説してくださいました!
GASは「Google Apps Script」の略で、Google が提供するアプリケーション開発プラットフォームです。Google の様々なサービスと連携して自動化や機能の拡張などを可能にするので、「この作業面倒臭いから、もうちょっと楽にしたい!」を叶えてくれます。

【 実演!締め切り時間になると自動で終了する Google フォームの作成】
その後は、GASを使ったデモンストレーションを実施!
実際に学校現場で Google フォームを使用する時に出てきそうな「アンケートの終了日時を設定したい」という要望が、わずか数行のGASで実現できることを実演しくださいました!

【解説!GASを作る際のコツ】
初心者がGASのプログラムを作る際のコツも解説してくださいました!
  ・Google スプレッドシート™ の「マクロ」で記録されたGASを参考にする。
  ・まずはインターネット等で検索し、先人が作ったプログラムをコピーして活用する。
  ・生成AIにプログラムを作ってもらう。
0からプログラムを作ろうと思うとハードルが高いですが、上記の方法なら始めやすそうですね!
ただし、トラブルに対応するためにも、基本の構文などある程度の勉強は必要!とのことでした。 

そして最後には「多くの作業は自動化できる!どうすれば楽になる?を常に意識し、まずは”GASを使って実現できないか”を考えることが大切。」と、GASの活用を促進して日頃の業務を省力化するために大切なポイントを教えてくださり、参加者から拍手喝采でした!

「与えられた状況(機能)を当たり前だと決めつけないこと」は、とても大切ですね…!
当日参加された皆様には、坂本先生から復習ができる投影スライド資料(フォームを便利にするGASテンプレート入り)のお土産もいただきました!坂本先生、本当にありがとうございました!!

参加した皆様の感想

今回も多くの方がご参加くださりました!
たくさんのお声をいただいておりますが、その中から一部をご紹介します。


「GASがどんなものか詳しく知らなかったのですが、今回でなんとなく分かった気がします!
 便利を作れるように、まずはGASをもっと知りたいです。お土産のフォームからやってみます!

「『疑問を持ってより便利にすることを考える』というのは大切ですね。
 ついつい日常の中で流してしまっていましたが、立ち止まって、考えて、解決法を探す、ことをしていきたいと思いました。

「貴重なお話をありがとうございました。GASはハードルが高く感じて手つかずで来てしまいましたが、今回がいい機会になりました。お土産のスライドも使って勉強します。」


貴重な感想をありがとうございました! 

『教えて先生!シリーズ』第15弾の開催が決定!

第14弾の開催レポートはいかがでしたでしょうか?本記事を通して少しでも多くの方に「Join The “Meet”」へ興味をもっていただけましたら幸いです!
次回の『教えて先生!シリーズ』は、鳥生 浩紀(とりう ひろき)先生をゲストにお迎えして開催することが決定!詳細は後日改めてお知らせいたしますので、楽しみにお待ちください!

master study の公式X(旧Twitter)では、「Join The “Meet”」開催の予告をはじめ、Google for Education の役立つ情報を発信していますので、こちらもぜひご覧ください!

▼ master study 公式X(旧Twitter)アカウントはこちら
     https://twitter.com/masterstudy_jp

※ Google for Education、Google Workspace、Google スプレッドシートは、Google LLC の商標です。

関連記事